毎日の食卓を喜びにしてもらう為に お届けするのは「絶対的な満足感」です。
シェフカワカミにある商品の全てにお約束するのは、「この品質でこの値段?」と思ってもらえることです。
美味しい物を誰にでも納得してもらえる価格で提供することが私たちの仕事です。
特別な商品が美味しいのは当たり前。
ここで言う「美味しい物」とは毎日必要な野菜やお肉やお魚、決して特別な商品ではない、当たり前のようにみなさんが必要とする食材が「絶対新鮮」「絶対美味」であることです。
それらの毎日必要な食材たちが、誰もが喜んでもらえる価格で提供してこそ「本物の満足度」を感じていただけると考えています。
それによって「毎日の食卓」がより美味しく嬉しいものにしていただくことがシェフカワカミの仕事です。
鮮度と品質の基準は「子供が喜んで食べてくれるか」どうか。
お野菜、お肉、お魚、子供さんが喜んで「シェフの野菜なら食べたい!」「シェフのお魚美味しい!」「シェフのお肉じゃないと嫌!」と言ってもらえるかどうかがシェフカワカミの品質の基準です。
新鮮な野菜やお肉やお魚は、こんなにも美味しいんだと知ってもらいたい、その為にもシェフカワカミが提供する生鮮食材は「子供たちが喜んで食べてくれるか」どうかをとても大事にしています。
毎日子供たちが喜んで「美味しい!」と笑顔で食べてくれる姿が、私たちの仕事の最大のモチベーションです。
食を通じて「地域の生活水準の向上」に貢献する。
毎日の食卓が美味しいということは、言い換えると食生活が向上するということです。
毎日の食生活が向上することによって、必ず生活そのものが向上します。
私たちが目的としているのはただ食材を提供することではなく、その先にある食卓を通じて地域の皆さんにより豊かな生活を送っていただくことです。
シェフカワカミのこだわり

シェフカワカミのモットー
おいしいもので地域の食卓を豊かにする。
そのためにはもちろん食材は「安心」で「安全」で「美味しく」なくてはならない。
ひとつひとつの家庭のシェフであるお客様はもちろん、一流レストランのシェフにも選んでもらえるような食材を並べること。気軽に「お兄ちゃん、今日のおすすめは?」「お母さん、これやったら間違いないわ!」と会話のできる店であること。地域密着、地域一番店。

手作り、出来立てへのこだわり
シェフに置いてあるお惣菜、お弁当、ベーカリーのパンは手作り。
“スーパーのお惣菜”というと手抜きに聞こえるかもしれません。しかし“シェフのお惣菜”と聞くと笑顔になれるような、お袋の味を目指しています。「シェフのコロッケが食べたい!」「シェフのパンが食べたい!」 ありがたいことに、そういったたくさんのお声が届いております。

気持ちよく買い物ができる空間作り
内装、照明などにこだわった店内はまるで海外のスーパーマーケットにいるかのような気分にさせてくれます。
お客さんと気軽に会話ができるように設計された対面式の作業場。 色とりどりの野菜、水槽で悠々と泳ぐ新鮮なお魚、届いたばかりの新鮮なお肉、お袋の味ほかほかのお惣菜、焼きたてのパンの匂い…。 食欲をそそられる空間でのお買い物をお楽しみ下さい。